

![]() |
![]() 心を込めてお参りすると必ず福が得られると伝えられ大切にお護りしております。 |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() ![]() |
---|

(吉原神社飛び地境内地、吉原神社より徒歩1分)

関東大震災の殉難者を慰霊する観音像
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|


台東区竜泉二丁目19番3号に鎮座しています。
吉原遊廓は明暦3年(1657)に当時竜泉寺村とよばれた現在地に開設されました。その竜泉寺村の氏神様が千束稲荷神社で、明治14年に吉原神社ができるまでは、5社の稲荷神社と共に吉原遊廓の氏神様でした。吉原遊廓の元氏神様として知られます。境内には樋口一葉の文学碑が建立されています。